ワードプレス

WordPress

Simplicityでモバイル用のメニューを設定する方法

Simplicityではパソコン用とモバイル用でメニューの表示が異なります。 モバイルメニューはデフォルトだと少し分かりにくいので、今回はモバイルメニューの表示を変更する方法について記載します。 Simplicityでモバイル用のメニュー...
WordPress

ワードプレスでサイトのメニュー(ヘッダー・フッター)を設定する方法

ワードプレスでサイトを作成した時に、すべてのページの上にメニューを表示させたい場合や、ページの下にメニューを表示させたい場合がありますよね? 今回はページの上(ヘッダーメニュー)とページの下(フッターメニュー)の設定方法を記載します。 ヘ...
HTML-CSS

Simplicityで見出しのデザインを変更してみる!

Simplicityで見出しのデザインを変更する方法を記載します。 初期設定の場合は、シンプルなデザインなので変更することで見やすいページになると思います。 お好みの色や文字サイズで試してみてください。 Simplicityの見出し変更...
HTML-CSS

Simplicity画像を枠で囲む方法

ワードプレスのテーマでSimplicityを使用している場合の画像を枠で囲む方法です。 初期設定の場合、画像に枠がないので境界が分かりにくい場合がありますよね? 画像を挿入すると自動的に枠(フレーム)を表示する設定方法です。 子テーマの...
WordPress

ワードプレスにお問い合わせフォームを設置する方法

WordPress(ワードプレス)ではプラグインを入れると簡単に自分のサイトにお問い合わせフォームを設置できます。 サイトの訪問者とやり取りできるので、企業のサイトやブログでもお問い合わせフォームを設置しているホームページはたくさんありま...
ワードプレス準備編

サーチコンソールの設定と検索エンジン用のサイトマップを設定する方法

サーチコンソールの設定とサイトマップを設定する手順です。 検索エンジン用のサイトマップを作成するプラグインを入れると簡単い設定できます。 記事の追加や更新時に自動的に検索エンジン用のサイトマップを生成してくれます。 サイトを検索エンジ...
ワードプレス準備編

ワードプレスのSimplicityにGoogleアナリティクスの設定

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を設定すれば、サイトの解析が行えます。 解析できる内容は、訪問者数やアクセスが多いページ、訪問者が離脱するページなどを知ることができます。 また、訪問者の年齢や性別までたくさんの...
ワードプレス準備編

エックスサーバーとワードプレスのSSL化設定を行う方法

エックスサーバーでワードプレスをインストールしている場合のSSL化の設定方法です。 SSL化を行わないと、Googleクローム(ブラウザ)では『保護されていない通信』と表示されます。 SSL化をすればURLが『http://』から『ht...
プラグイン

WordPress(ワードプレス)ですべてのコメントを禁止する方法

サイトを運営するに当たり、コメントは入れて欲しくない場合もあるかと思います。 ワードプレスのプラグインですべてのコメントを禁止することができます。 設定によっては、投稿ページだけや固定ページだけコメントを禁止することも可能です。 Wor...
プラグイン

ワードプレスの記事作成画面に文字装飾などのボタンを追加する方法

ワードプレスの固定ページや投稿ページのタイトル下側に文字装飾ボタンが並んでいます。 プラグインを追加すればよく使う文字装飾ボタンなどを簡単に表示させておくことができます。 簡単にカスタマイズできるのでオススメのプラグインを紹介します。 ...
テキストのコピーはできません。